Webライター

【完全網羅】金融ライターの始め方!注意点やメリットを解説!

読者さん

「金融ライターの始め方を知りたい」
「金融ライターには何が必要?」

「金融ライターって実際どう?」

このような悩みを解決します。

金融ライターはWebライターの中でも高単価ジャンルであるため、金融ジャンルに興味を持つ方もいるでしょう。

すえっと

僕は金融ジャンルに特化したことで収入が大きく変わりました!今のライター単価で納得できない方はジャンルを特化するのもおすすめで、中でも金融ジャンルは狙い目です!

とはいえ、金融ジャンルに特化するために何から始めればいいか分からず悩んでいる方もいるはず

この記事では、金融ライターとして月70万円以上稼ぐ僕が、以下の内容を解説します。

  • 金融ライターの概要
  • 金融ライターの始め方
  • 金融ライターの注意点やおすすめできる点

一見複雑そうに見える金融情報も、正しく理解し、適切に表現すれば誰にでも金融ライターとして稼げるようになります。

自分の経験と知識を活かして、あなたも金融ライターとして活躍してみませんか?

この記事を書いた人

金融ライターの概要をサクッと解説

金融Webライターは、金融に関する記事やコンテンツをWeb上で公開するために執筆する専門的なライターのことを指します。

一口に「金融」といっても、ジャンルはさまざまです。

  • 投資(資産運用)
  • 節約
  • ローン
  • クレジットカード
  • 税金 

私たちの生活に密接に関係するものが対象となり、興味を持つ方も多いため、初心者の方にも理解しやすい文章を書くスキルが求められます。

また、文字単価が比較的高く、「1円~10円」程度が妥当なところでしょう。

すえっと

文字単価が高いところが金融ライターの良いところですね!

金融ライターの始め方

ここでは金融ライターの始め方を紹介します。

金融ライターの始め方
  1. スキルを棚卸しする
  2. ポートフォリオを作成する
  3. 営業する
  4. 受注し納品する

なお、ここではWebライターとしてある程度稼げるようになり、次のステップとして金融ジャンルへ進みたい方へ向けて解説しています。

Webライターとしての実績がない方は、まずは「副業Webライターの始め方は?稼ぐコツとNG行動について解説!」の記事から参考にしてみてください。

1.スキルや経験を棚卸しする

金融ライターとしてのキャリアを始める一番最初のステップは、自分自身のスキルを棚卸しすることです。

具体的には、投資経験があればその知識と経験を活用し、節約上手ならそのノウハウを元にライティングできます。

これらの経験を通じて得られた知識や視点は、読者にとって価値のある情報に変わります。

すえっと

僕の場合は、つみたてNISAや日米個別株投資、ロボアド投資を実際にしていました!

金融ジャンルに興味を持ったものの、金融に関する実体験がない方は、まずは実際に投資を始めることをおすすめします。

例えば、つみたてNISAは少額から始めることができ、投資の基本を学ぶのに適しています。

その経験をもとに投資について書くことで、初心者の読者にとって理解しやすい記事を書くことができます。

2.ポートフォリオを作成する

スキルをアピールするためのポートフォリオの作成は必須です。

理由は単純で、自分の技能を具体的に示すことができるからです。

金融メディアへ営業するなら、金融に関するブログ記事や過去の執筆記事などを書くことが求められます。

これから金融メディアへ応募する方は、過去の執筆記事がない方もいるでしょう。

執筆実績がないと案件に通らない可能性が高いため、自分のブログで記事を作成してみましょう。

すえっと

KWは金融関係であれば何でも大丈夫ですが、自信をもって書けるKWを選択しましょう!

クライアントはこのブログ記事を見て、あなたが金融の知識をどれだけ持っているのか判断するので、渾身の記事を5記事程度作成しましょう。

3.営業する

ポートフォリオが完成したら、次は営業活動へと進みます。

具体的な営業先はTwitterなどのSNSやWantedlyなどのプラットフォームを利用すると良いでしょう。

また、金融メディアへ直営業するのもおすすめです。

「直営業するのは怖い」と感じる方もいるかもしれませんが、みな同じです。みなが避けるところは競争率が高くないため、意外と採用されることもありますよ。

金融メディアの応募先は金融特化ライターマスター講座の中でもリストにして渡してもらえます。

すえっと

価格はそれなりに高いですが、正直このリストへ応募して継続案件をもらえるだけでも元が取れますよ!

金融ライターのスキルも身につきますし、手っ取り早く営業先を探したい方は検討してみてください。

\これから金融ライターを目指すなら/

自分で調べるのには限度があるので講座を活用することをおすすめします。

金融特化ライター向け教材は実力派講師が運営しており、質問もできるため迷うことなくライターを始めれますよ!

すえっと

このリンクから購入してくれた方には、直営業で参考になる「ダメな営業文と採用される営業文」を送付しているので、TwitterやInstagramのDMへご連絡ください

4.受注し納品する

そして最後に、受注した仕事を確実に、高品質で納品することが求められます。

プロのライターとしての信頼を得るためには、期限内に誤りのない記事を納品することが必要不可欠。

すえっと

これにより、クライアントの期待を満たすだけでなく、さらなる依頼を受ける機会も増えるでしょう

金融ライターとして成功するためには、受注した仕事を納品することが不可欠なステップとなります。

金融ライターの魅力

ここからは2021年から金融ライターとして活動している僕が、金融ライターの魅力を4つ紹介します。

金融ライターの魅力
  1. 文字単価が比較的高くなりやすい
  2. 自分の生活にも活かせる知識が身につく
  3. ネタが付きにくい
  4. AIに代替されにくい

以下で詳しく解説します。

①文字単価が比較的高くなりやすい

金融ライターとして働く一つの大きな利点は、文字単価が比較的高くなりやすいことです。

金融ジャンルは証券会社の口座開設やクレジットカードの発行などに誘導する記事が多くあり、比較的アフィリエイト単価が高いです。

そのため、文字単価が高くなってもしっかりとした文章が書けるライターを求めているのです。

すえっと

僕も複数のジャンルを執筆していた時は副業で月10万円が限度でしたが、金融ジャンルに特化したことで最高で月35万円の副業収入となりました!

金融ライターになることは、ライティングスキルと金融知識を活かして高収入を得られる魅力的な選択肢と言えるでしょう。

②自分の生活にも活かせる知識が身につく

金融ライターとしての仕事を通じて、自分の生活にも活かせる知識が身につきます。

金融に関する知識は、個人の資産運用や節約、予算計画など、日常生活の多くの面で役立つからです。

すえっと

僕も実際に記事を書くことで知識を蓄え、自分の資産運用に活かしています!

そのため、金融ライターになることは、経済的な利益を得るだけでなく、自己啓発の機会でもある点が大きなメリットです。

③ネタが付きにくい

金融ライターの魅力の一つは、ネタ切れに陥りにくいことです。

なぜなら、金融市場は一刻も変化し続け、新たな動向や情報が常に生まれているからです。

例えば、新興企業のIPO(初公開株)や大手企業の業績予想、政策変更など、取り扱うテーマは無尽蔵。

すえっと

最近では新NISAやNFT、仮想通貨などのテーマがホットです!

次から次へと新しいテーマが出てくるため、記事のアイデアに困ることがなく、途切れることも少ないです。

Webライターはクライアントが記事を依頼することで報酬を得られます。記事のネタが尽きにくく、安定した記事発注をいただきやすいです。

すえっと

僕は長いところだと約2年も継続して案件をいただいています!

④AIに代替されにくい

最近話題のAI。chatGPTも優秀すぎてライターの活動を奪うのでは?と考えている方もいるでしょう。

すえっと

あくまで個人的な感想ですが、金融ライターはAIに取って代わられにくい職種であると思っています。

現段階のAI(chatGPT)は昔の情報をまとめるのが得意ですが、最新の情報には対応できていません。

金融政策の変更などの情報はスピーディーさが求められ、現状ではAIに代替されないでしょう。

また、金融情報の解釈と提供には人間の洞察力と経験が必要で、それはAIには再現できないからです。

具体的には、市場の動きを解析し、その背後にある複雑な要素を理解するためには、深い専門知識と経験が求められます。

これらの要素を踏まえると、金融ライターの職はAIの影響を受けにくいと言えます。

金融ライターになる際の注意点

ここからは金融ライターになる際の注意点を3つ紹介します。

金融ライターになる際の注意点
  1. 金融に興味ないと辛い
  2. 複雑な情報をかみ砕ける力が必要
  3. 学び続ける必要がある

以下で詳しく解説します。

①金融に興味ないと辛い

当然ながら金融への関心は不可欠です。

金融市場の中でも投資関係は絶えず値が動き、その情報は膨大で複雑。それを追いかけるには自身がそのテーマに真剣に興味を持つことが求められます。

例えば、ビットコインの価格変動の理由を説明するためには、仮想通貨の仕組みを理解し、その影響を受ける要素についての深い知識が必要。

クレジットカードなどでも新しいカードが販売されたり、ポイント付与率が改訂されたりします。

すえっと

これらの情報を集めるのが楽しめなければ、長続きは難しいでしょう。

②複雑な情報をかみ砕ける力が必要

複雑な情報をわかりやすく伝えるスキルが必要ということです。

金融の情報は専門性が高く、専門家以外には理解し難いことが多いですね

だからこそ、金融ライターがその橋渡し役となり、難解な情報を一般の人々にも理解できる形で伝えることが求められます。

③学び続ける必要がある

金融ライターは常に新しい情報や知識を学び続ける必要があります。

市場は日々動き、新たな金融商品や法律、制度が登場します。

すえっと

そのすべてを追いかけ、適切に理解し、読者に伝えるためには絶えず学び続ける姿勢が必要です

この三つの視点を持つことで、より質の高い金融ライターとなるでしょう。

金融ライターの始め方に関するよくある質問

ここでは金融ライターの始め方に関するよくある質問にお答えします。

よくある質問
  1. 金融ライターに必要なスキルは?
  2. 金融ライターになるための第一歩は?
  3. 金融ライターになるために必要な学位や資格は?
  4. 金融ライターの仕事の難しさは?

以下で詳しく解説します。

Q.金融ライターに必要なスキルは?

金融ライターには、Webライターとしての基礎スキルに加えて以下のスキルが必要です。

  • 金融市場とそのメカニズムについての深い理解
  • 信頼性と正確性を確保するためのリサーチ能力
  • 金融業界の最新の動向を追い続けるための学習意欲

Q.金融ライターになるための第一歩は?

金融の基本的な知識を習得することから始めることをおすすめします。

自分で投資して実体験を貯めたり、講座を受講して知識を蓄えたりするのがおすすめです。

\これから金融ライターを目指すなら/

自分で調べるのには限度があるので講座を活用することをおすすめします。

金融特化ライター向け教材は実力派講師が運営しており、質問もできるため迷うことなくライターを始めれますよ!

Q.金融ライターになるために必要な資格は?

金融ライターになるためには、必ずしも特定の資格は必要ありません。

ただ、FPの資格を保有していると記名記事を獲得しやすくなるので、取得してみてください。

すえっと

僕はFP2級と簿記2級を保有しています!

FP3級なら比較的簡単に取得できます。

Q.金融ライターの仕事の難しさは?

金融ライターの仕事は、複雑な金融情報を一般の読者にわかりやすく伝えることにあります。

また、市場は日々変動し、新しい規制や金融商品が常に出現するため、常に最新の情報について学び続ける必要があります。

【まとめ】金融ライターの始め方

金融ライターとして成功するためには、まず自身のスキルと知識を棚卸し、それをアピールできるポートフォリオを作成することが重要です。

その後、営業力を磨いてクライアントを探し、受注から納品までの流れをスムーズにすることが求められます。

また、金融ライターの魅力としては、比較的高い文字単価と日々の生活に活かせる知識やネタが尽きないことが挙げられます。

ただし、金融に興味がないと厳しく、複雑な情報をわかりやすく説明できる力が必要で、常に新しい知識を学び続ける姿勢も重要です。

これから金融ライターを目指すのであれば、金融特化ライターマスター講座がおすすめ。

金融特化ライターマスター講座は、金融ジャンルの高単価ライターを育てるためのスクールです。

実績ある講師や監修者による記事添削や無制限の質問など、動画カリキュラムだけでなくサポートも充実しています。

すえっと

迷っている方はぜひ講座を受講して、一緒に金融ライターを目指しましょう!

\これから金融ライターを目指すなら/

自分で調べるのには限度があるので講座を活用することをおすすめします。

金融特化ライター向け教材は実力派講師が運営しており、質問もできるため迷うことなくライターを始めれますよ!